/

スタイル色々缶バッチ収納術

ファッションアイテムとして利用をしたり、コレクションとして大切に保管したりとさまざまな楽しみ方がある缶バッチ。

数が増えていくと管理もまた大変になってしまうものです。

せっかく大切なものだからこそ綺麗な状態で保管したいものです。

そこで、収納テクニックを抑えておくのがオススメです。

近年ブームの魅せる収納

キッチンやリビングでのオシャレな収納術としてメディアなどでよく紹介されるのが「魅せる収納」という方法です。

このテクニックは缶バッチにも使えるんです。

ウォールポケットを活用する

ウォールポケットは透明のビニール素材でその名前の通りポケットが複数ついています。

それを壁などにかけて収納をするのです。

アートやポスター感覚で収納をすることもできるという目の楽しさもありますし、使用をする際にも一見して判別がつきますから利便性も抜群です。

汚したくない・傷つけたくない缶バッチもポケットに入れておきますから、ガード力にも優れています。

ポケットサイズも缶バッチに焦点を当てて作られたものもありますし、お手頃に済ませたいのであれば100均で売られているという場合もありますからコスパも良い方法ともいえるでしょう。

コルクボードやマスキングテープなどのアイテムをフル活用

写真やはがきを飾るというイメージが強い「コルクボード」を使った収納方法もご紹介します。

4コルクに直接バッチのピン部分を刺すと思われたかもしれませんが違います。

ピン部分が曲がったりしないようにそしてきれいに飾るコツがあります。

例えばマスキングテープを使用する方法です。

テープをパンチで穴をあけてそこに缶バッチを通して飾るという方法です。

お部屋やバッチの色味と合わせてテープを選ぶとさらにオシャレ感もアップするでしょう。

目立たせたくないのであればコルクと同系色のものを使うのもオススメです。

より簡単な方法ですと、ボードに画びょうを刺すのはいかがでしょうか。

安全ピンを別途用意してそこに缶バッチをぶら下げます。

もしくはストラップパーツをつなげるのも良いでしょう。

このように、お部屋の壁を上手に収納スペースとして利用をしていただくので簡単便利です。

最近人気なのが、使い幅が大きいといわれている「ワイヤーネット」です。

缶バッチを引っ掛けるだけであっという間に収納完了しますから、使いたいときにさっと取り出せて片付けも楽チンです。

引っ掛かりにくい小さな缶バッチであればS字フックを使うと良いでしょう。

ワイヤーネットでしたら缶バッチと一緒にキーホルダーも魅せることがしやすくなります。

インテリアとして缶バッチを魅せたい方へ

あくまでコレクションやインテリア目的であれば、リボンや麻ひもを使うというテクニックがあります。

壁などにリボンや麻ひもを伝わせてそこに缶バッチをつけたり洗濯ばさみで挟むというものです。

洗濯ばさみだとオシャレ度が下がってしまうのでは?という声もあるかもしれませんが、ウッド素材のものや可愛いカラーバリエーションに富んだものもありますのでそれらを取り入れていただくとインテリアとして素敵にアレンジできるでしょう。

横につたわせるのも良いですが縦に並べてオーナメントのように飾るのもまた素敵です。

大切に保管をしたいという方へ

コツコツと買い集めてきた缶バッチ。

だからこそ大切に保管をしたいという部分に重きを置くのであれば、缶バッチそのものの品質管理がしやすい方法を選ぶ収納術はいかがでしょうか。

バッチ専用収納アルバムで保管する方法

本のように見開きになっていて、周りがスポンジで出来ています。

そこにはめ込むだけで傷つけることなく簡単に収納ができます。

ある程度の価格がする場合もありますが、大切な缶バッチや希少なものの収納方法としてはピッタリでしょう。

メダル収納ファイルを使う方法

コストを少しでも下げて管理したいのであればメダル収納ファイルがお手軽です。

メダルサイズに仕切られているクリアファイルでお手持ちのバインダーを使っていただけます。

ファイル数を増やせばそれだけ収納個数も増やせますから、対応力も抜群ですし一目で識別もできますから管理もとても楽なんです。

ボックスタイプを保管する方法

ボックスタイプを使うという方法もあります。

わかりやすく言うとお薬を分ける収納ボックスのバッチ版と考えると良いでしょう。

クリアタイプのものを選んでいただくと蓋をあけなくても見えますから便利度も高いアイテムです。

ひとまとめに一気に収納したい方へ

数があるからとにかくひとまとめに片づけたいという場合には、工具箱やメイクボックスとしても使用ができるうなクリアボックスを活用するのも簡単です。

そのまま缶バッチをまとめて入れるのも良いですが、傷やスレが気になるのであれば個別に小さなビニールに入れてまとめて片付けるとその心配もなくなります。

重ねるというより立てて並べるような感覚で片づけるのがポイントです。

引き出しの中に片づけたいからハードケースはちょっとという場合には布などでできている下着収納ケースを取り入れてみてください。

小さな仕切りがついていますからまとめやすいので片付けが苦手だという方にもピッタリでしょう。

好きなものだからこそ持ち歩きたい方へ

収納術は取り入れたいけれど、大好きなものは持ち歩きたくもある。

そんな方にオススメなのが「缶バッチカバー」の存在です。

ストラップやキーホルダータイプになっていて、缶バッチにかぶせるだけで傷つけることなく持ち歩けるというアイテムです。

たくさんの缶バッチを持ち歩きたいのであれば、クリアバッグの中に布や巾着をいれそれに缶バッチを取り付けるという方法もあります。

その時々によって缶バッチを変えれば見た目も変わります。

クリアバッグは持ち歩いていただくのはもちろん、魅せる収納としても活用することができます。

収納のポイントについて

収納ポイントですが、魅せる収納を実践したい方は色を合わせたりキャラクターを合わせたりさらには大きさをそろえるとすっきりと見せることができます。

オーナメントやオブジェとしてでしたらわざと大きいのから小さいものへとグラデーションをつけたり、バッチ同士を密着させ過ぎずに少し距離感を作ることでアートのように見せることもできます。

センスがないからと自信がないのであれば、収納アイテムそのものがオシャレなものをチョイスしてはいかがでしょうか。

アクセサリーオブジェを上手に取り入れるというのも1つのテクニックです。

また、コーナーをお部屋の中に設けてお店のようなディスプレイを作り上げてみるというのもオススメです。

缶バッチ以外にもぬいぐるみやポスターも持っているという場合には取り入れやすいテクニックなのです。

片づける場合には大きさ別に並べていったり自分自身がわかりやすいようなカテゴリ分けをしていくと使用したいときにさっと取り出しやすくなるでしょう。

また収納時の状態を写真に収めておくのも良い方法です。

いざというときに写真を見れば、どこに何を片付けたかがすぐにわかります。

収納術をおさえて上手に楽しもう

缶バッチの収納と一言で言ってもさまざまな方法があるものです。

大切なものだからこそ、魅せるにしても片づけるにしても自分自身が納得できる形で寄り添うのが良いでしょう。

傷つけずにきれいに楽しく取り入れてみてください。

これから増えていく可能性がある方はいくつかの方法を取り入れるとまとめやすくなります。

オリジナル缶バッチを作ろう!
缶バッチラボでは、1個からオリジナルの缶バッチを見積もり不要で作成できます。
web上にイラスト・写真・ロゴなどの画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも簡単作成!
個人利用はもちろん、プレゼントや記念品、チームグッズ、ノベルティ、同人グッズ、物販・販売用としても多くの方にご利用いただいております。
缶バッチラボであなただけのオリジナル缶バッチを作成しませんか?